まちひとこと総合計画室

まちひとこと総合計画室は2007年から活動を開始した景観デザインの事務所です。魅力的な街とは、歴史を継承し安心に暮らせる街があって、生き生きと暮らす人々がいて、物語のある出来事や健全な仕事に裏付けられていると思っています。

2021年 年頭のご挨拶 本年もよろしくお願い申し上げます

昨年は、品川区・小千谷市館山市倉吉市横浜市辰野町彦根市奄美群島与那国町・台湾と仕事のご縁をいただきました。

一方、シェアスペースうなぎのねどこは一つの拠点から形態を変え、学びのプラットフォームとして品川宿のまちなかに展開することになりました。

非常勤講師を務める芝浦工業大学早稲田大学芸術学校では、コロナ禍でオンライン授業対応し、新しいコミュニケーションの仕方を模索することができました。

また、奄美群島の持続可能な暮らしづくりの実現を目指すため、あまみ空き家ラボの理事として活動を開始しました。

最後に、長野県辰野町に二地域居住の実験を開始、ローカルサイドでの暮らし方やサテライトオフィスで安らぎと刺激をもらいました。

【今年の抱負】

◆まちひとこと総合計画室

 前時代的なまちづくりではなく、様々な主体が、力を発揮できるまちづくり活動に対し、コミュニケーションを重視して支援していきたいと思います。

◆旅するうなぎのねどこ

 品川では地域福祉をめざし笑いの場づくりを提供していきたいと考えています。

◆あまみ空き家ラボ

 奄美群島での実践実績をベースに、うなぎのねどこでのコミュニティ運営のノウハウを踏まえて、東京での顔の見える共助のネットワークづくりを進めていきます。

◆その他大学・研究

 ・新たな大学で講義を受け持つことになり、新たな出会いを楽しんでいきたいと思います。

 ・日本最古の住宅用RC建造物とも推測される琵琶湖疏水設計者曾祖父田邊朔郎の書斎「百石斎」保存活用プロジェクトを2024年に向けて進めます。

 ・空き家活用の研究のご縁をいただき、うなぎのねどこを含めた実践から見えることをまとめてみたいと考えています。

本年も皆さまのご多幸とご健康を祈念しつつ、引き続きよろしくお願い申し上げます。

~まち ひと こと をつなぐ~ 

有限会社田辺コンサルタント・グループ まちひとこと総合計画室 取締役 副社長 田邊寛子

 

〒140-0001 東京都品川区北品川2-7-22 生沼ビル404  
E-mail:tanabe-hiroko★tanabe-consul.jp (★を@に)

TEL:03-6433-0413・FAX:03-6433-0414・携帯:070-5462-8200

 

f:id:hirokoTANABE:20210103221406p:plain

年頭のご挨拶